インターネット予約こちら↓












出船確定した後の出船有無は、午前船は前日夕方・夜船は当日朝方の天気予報にて決まります。必ず出船のご確認をHP又はお電話にてよろしくお願いいたします。

こちらの出船予約状況は、リアルタイムで更新してる訳ではないので、あくまで目安としてご確認ください。

直前のキャンセルや極端な人数変更につきましては、誠に申し訳ありませんがキャンセル料金をご請求するケースもありますことをご了承ください。

詳細は、
ご予約 080-2632-0656 または お問い合わせ 090-2747-3320
までお気軽にお問い合わせください。


【 遠征シマアジ&高級五目編】

【網代南沖遠征シマアジ&高級五目】

お待たせしました!
ゆたか丸の看板メニュー
いよいよ3月25日解禁です^ ^
数々のメイクドラマを生んできた、
伊豆諸島の遠征釣り\( ˆoˆ )/

★タックル
ロッド…
ワラサ、マダイ用ロッド(2メートル前後推奨)

★リール…電動リール
シマノ1000〜2000番orダイワ300〜500番
PEは最低4号300メートル以上

★仕掛け
クッション2mm1m
ステン缶L型80号
4号6メートル2〜3本針が標準
(標準仕掛けは船で販売あります)

★餌
付餌用にオキアミ1ブロックありますが、質の良いものを買ってきていただくのをお勧めします。

★コマセ&氷付き
コマセはおかわり自由で十分ありますので、船のものをご使用ください。
氷も別料金はいただいておりません。


2時半集合
3時出船→寝台で仮眠(冷暖房完備)
6時半釣り開始
12時納竿
14時頃帰港(天候によって前後あり)
行き帰り爆睡できますので、帰りの運転は楽ちんですよ(〃ω〃)

料金は1万8千円ですが、たぶんどこ見渡しても2万円以下でできる遠征釣りなんてそうそうないと思いますよ(笑)

釣れる魚はシマアジ(オオカミクラスも)、マダイ、カンパチ、ヒラマサ、フエフキダイ、イサキにウメイロ、さらに深場を攻めればメダイ、アオダイ時にはオナガダイと挙げ始めたらキリがない高級魚のオンパレードです(°▽°)

といっても、初心者歓迎、気楽にどうぞなんですよ!
なぜならタックルがマダイ・ワラサ用で十分(^^)

さらに、上級者になれば、
色んなの魚の釣り分けもできる、
まさに無限の可能性を秘めた海域!

初心者から上級者まで役に立つ、
ゆたか丸直伝のポイントを一挙大公開(*゚∀゚*)
今まで、きちんと明示したことがないので、貴重な初公開です!

経験者の方で、イサキばっかで他の魚釣れないんですけど、、、
なんていう人は必読かも?(笑)

其の壱【朝イチに全集中】
潮の加減もあるので絶対ここからやるとは言えないですが、通称『朝イチ』と呼ばれるポイントがあります!!
朝イチに結果が出ることが多いので、次第にそう呼ばれるように(笑)

網代南沖の大本命、オオカミはここで狙います!!餌取りや小魚も少なく、基本大物狙いになります(`_´)ゞ
オオカミなくても8キロクラスの真鯛や、巨大イシダイ、フエフキなどドラグを引き摺り出す魚たちが回遊しているんですよ^ ^

ここでオススメの仕掛けは全長7.5m枝ス強化!クッションは1m以上です。
潮の関係が仕掛け長すぎてもダメなんですよ…
そして最大のポイントはコマセは10〜20粒!!
真鯛やコマセキハダやる人はわかると思いますが、撒けば撒くほど釣れなくなります。(笑)
潮も早い海域なので、3分待って当たりがなければやりかえましょう^ ^
ハリスは5号〜6号、ハリはカットグレ10号や閂マダイの10号前後がおススメ!
10キロオーバーのオオカミもハリス5号で獲ってます(°▽°)
棚を取ったらドラグを緩めに設定してください!
とにかく大きい当たりがあったら、根擦れを恐れずドラグゆるゆるで糸を出しまくって、止まるまでステイ!!
走らせてる間に手を上げるなり、ジェスチャーなどで船長に知らせてくださいd( ̄  ̄)

操船で大物を沖に引き摺り出します!!
今年もオオカミ獲りましょう^ ^

其の弐【シマアジ・イサキは手数で勝負】
『朝イチ』が終われば、別の場所でイサキのお土産釣り(^^)
そのお土産釣りでは、イサキに混じりシマアジ、メジナなど多彩なゲストが混じってくるポイントを攻めますよ(^O^)

基本はハリス4号〜6号、6mの2本〜3本針で勝負です(*゚∀゚*)

とにかく手数勝負、当たる時は棚とってすぐに当たります!釣れないな〜と待つのでなく、釣れなくてもやり替える、これが最大のポイントです!!
イサキは意外にヒレが刺さって針から外すとき手が痛いので、ムロアジ外しなんかでも手返しアップに繋がりますo(・x・)/
ゲストは減りますが、シマアジをメインで狙いたければ、3mとか4.5mのような短い仕掛けでやっても大丈夫ですが、こちらも手返し勝負(^^)v


その参【タックル選びは繊細に】
①ハリス
朝イチはもとより、ハリスは高級ハリスを使うことをオススメしています!
なぜなら、遠征の割に細いハリスで勝負をかけるので、同じ号数でもハリスによって強度や張りが違うのでお気をつけくださいヽ(´o`;
ゆたか丸的には張りのあるサンラインのVハードをお勧めしております!
もちろんこのハリスの5号〜6号でオオカミ獲ってます(〃ω〃)

②クッションゴム
人気のロングライフクッションでも大丈夫ですが、意外に値段が安めのだらしなく伸びるクッションの方が良かったりします!
何回も使い続けるのが前提ではないですが、2mmの1mで OKです((o(^∇^)o))

ロングライフクッションはある程度伸び切ると、伸びが止まるので朝イチとで使うなら1.5〜2mとか長めでいいと思います(^^)/太さは1.8mmでOKです^^;

③リール
ドラグ性能が高い電動リールがおススメです!深場とかも稀に攻めるので手巻きだとキツイです…
シマノなら1000〜2000番
ダイワなら300番でOK!
ドラグに関しては前述の通り、とにかく大型の魚を走らせるので滑らかに糸が出て行かないと、スプール回転の引っ掛かりで切れてしまいます( ; ; )

④ワンピースロッドがベスト
使っているハリスが細いので、竿でもある程度ショックを吸収する必要があります!
高い竿を使えば良いというわけではなく、腰に張りがありすぎると曲がりが止まってしまうので、こちらもある程度ダラシなく曲がる方がいいと思いますよ(o_o)

剛樹さんや、アリゲーターさんの竿はもちろん素晴らしいのですが、意外に遠征専用設計の竿は腰が強いケースもあるので、マダイ設計とかの竿で大型の魚獲ってる人も多いです(^_^)

とにかく合理的に考えてもらうのが1番!
よく釣る人はよく考えていますo(^-^)o

ぜひ基本は守りつつ、自分なりの攻め方を見つけて高級魚をゲットしましょう(^^)/~~~

真夏にはムロアジ、カンパチの回遊もあったりするので、その時はまたお知らせします(^^)/

【遠征夜イカ編】

【遠征夜イカ編】

4月29日 遠征夜イカ船 スタートです(^^)
集合:15時
帰港:0時前後

こちらも遠征釣りになりますが、
釣りより前に大事な注意事項をひとつ。
絶対に皆さん個人のSNSに投稿しないでください…
貴重な水産資源を釣らせてもらっているので、
ご留意お願いします。
万が一見つけた場合は削除依頼させていただくこともあるので、
ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

さて、釣り方ですが、
オモリは120号
4号ウキスッテ5本以内
エダスは30〜50センチ
枝間120〜150センチほど
が標準タックルになりますヽ(^o^)
14センチのダブルカンナのプラ角や、
餌巻きスッテ(エサは船で配ります)を
入れるのもオススメです!

あと、エダスを出す際にビーズは使わないで、
親子サルカンか三又にしてください!!
遠征先の現場は潮が複雑に入り組むことが多く、お祭りが多くなります。
絡んだ際にビーズだと仕掛けの途中から切れないので、
サルカン統一でお願いしますm(__)m

竿は遠征五目やワラサ用の竿が丁度いいです。
当たりは大きく出るので、先調子でなくても大丈夫です(°_°)
リールは4〜6号300メートル負ける、
小型〜中型の電動リールが最適です。

ただ針数はトータル5本以内でお願いします!
本数増やせばお祭りや手返しが悪くなるリスクがあるので欲張り厳禁です(´-`)
 

2023年06月07日

1686092080-1-3654.png
おはようございます
今晩の夜イカ船は出船します お待ちしてますm(_ _)m

明日も凪予報です
遠征シマアジ五目船、現在5人とスカスカ大募集
夜イカ船も空席ありありです

金曜日はシケ予報で1日お休みになりますm(_ _)m
07:54 | 海上報告

2023年06月06日

1685981910-1-3887.jpeg
【前半○後半△】

シケ後の夜イカ船
夕方暗くなりかけから反応ありで
2点掛け連チャンの方いていい感じに(^.^)

しかし後半になるに釣れて潮も悪くなり
元気がなくなってしまい たまーに展開でした

夕方の勢いそのままでしたらもう少し釣果アップしましたが、トップ13杯 最大50センチ級 10杯くらいの方も何人もいましたのでお土産だけは(>人<;)

明日予報ちょっと風のようですので、
現在最小人数たっしていないので、すいませんお休みになりますm(_ _)m
 
01:18 | 海上報告

2023年06月05日

【潮は早く。゚(゚´Д`゚)゚。】

シケ後の出船!現場はザワザワ波の音
風はないのに潮が早く潮目もあちこちに。゚(゚´Д`゚)゚。

イサキはボチボチと釣れてトップ30尾
お土産はできましたが、

潮が早すぎて深場はうまくねらえない(T ^ T)
アオダイ、キントキ、ハチビキなどは断念

中盤カツオは回りで跳ねまくってましたがまたしてもただの見物(>_<)早く食い始めてもらいたいです

カンパチ、メジナなど追加で終了
潮が治ればまた釣れてくれるはずです
色々と反応は多く見れたので次回に期待です



 
20:15 | 海上報告

2023年06月04日

1685833412-1-1888.png
おはようございます
朝よりいい天気です 海はうねりが残って夜は風が吹いてくる予報で
今晩の夜イカ船は中止になりましたm(_ _)m

明日の遠征シマアジ五目船より出船再開
凪の予報ですのでお待ちしています

月が変わってそろそろカツオも釣れてくれるかな?
太めのハリスも準備してきてきださい

夜イカ船も出船します
今、現在最小人数スカスカですので大募集
 
08:03 | 釣果写真

2023年06月02日

1685671593-1-4748.png
朝から大雨です
雨台風みたいで勢力て避難はしませんでしたが、
海は大シケが続きます
うねりも残り 日曜日までは出船中止になりました
ご予約されていたお客さんはまた次回よろしくお願いしますm(_ _)m
11:06 | 海上報告

2023年06月01日

1685572123-1-8912.png
【最後になって。゚(゚´Д`゚)゚。】

釣り始めは潮が悪く 道糸があっちこっちに。゚(゚´Д`゚)゚。

反応あっても素直にはいかず苦戦

やっと最後に潮がちょっと直り 2点掛けも
トップ7杯 3人で寂しいどんぐり状態でした

今晩の夜イカ船は肝心の後半になって雨も強まり港とは土砂降り予報にT^T
潮も悪かったので中止します 
明日、明後日は中止になります
台風も来ていておそらく再開は月曜日かなと思います
07:28 | 海上報告

2023年05月31日

【反応だけは素晴らしい (・・?)】

夕方から反応とらえて釣れましたが?
何故か今ひとつ
暗くなってからは一段と反応良くなりましたが
またまた今ひとつ?
そんなことは最後までで(T ^ T)

終始たまーに トップ9杯 皆さん一回食べるだけはm(._.)m

あの反応が乗り出せばと思って今晩も頑張って出船します
スカスカ、ガラガラです飛び入り参加大歓迎

明日までは出船できる感じです
金曜日は大シケで中止になります
週末も台風次第ですが微妙なので早めに日にち変更出来る方はご検討よろしくお願いしますm(_ _)m
09:18 | 海上報告

2023年05月30日

【仕立船ワイワイ( ̄▽ ̄)】

今日は仕立船
初めは雨風でしたが中盤以降凪、雨も上がってきました
イサキのお土産確保できて
沢山鳥がいましたがカツオはT^T
メダイとハミビキを何尾か釣れて引きは楽しめて
最後にアオダイ、メガキントキ狙い
潮が2枚潮で釣りにくい感じ 顔見れましたがバリバリとまでは。゚(゚´Д`゚)゚。

どうにかお土産程度は釣れてよかったです
画像は雨でごめんなさいm(_ _)m

今晩夜イカ行ってきます
明日も仕立船ですが予報悪く中止します
夜イカもまだなんとも(;o;)朝決めます

 
12:30 | 海上報告

2023年05月30日

1685397732-1-598.png
おはようございます
今晩夜イカ出船します\\\\٩( 'ω' )و ////
凪予報になりました
空いてますので飛び入り参加も大歓迎
15時までに集合してください
07:02 | 海上報告

2023年05月29日

【元気なく T^T 】

反応ありいつもなら乗るのに元気なく素直に乗ってくれない。゚(゚´Д`゚)゚。

こんな時にかぎって予報より風が強くなり海悪く
せっかく着いたイカもバレまくりT^T

トップ9杯 すいませんm(_ _)m
しか〜しシマアジ五目船を思い出すんだ!
悪いあとには良い日もきっと来る( ̄^ ̄)ゞ
次回に期待です

今日はシケ模様1日お休みです
明日は出船予定です 朝決めます
今晩平日、雨予報が多く予約スカスカ、ガラガラですので大募集です
08:38 | 海上報告