インターネット予約こちら↓








出船確定した後の出船有無は、午前船は前日夕方・夜船は当日朝方の天気予報にて決まります。必ず出船のご確認をHP又はお電話にてよろしくお願いいたします。

こちらの出船予約状況は、リアルタイムで更新してる訳ではないので、あくまで目安としてご確認ください。

直前のキャンセルや極端な人数変更につきましては、誠に申し訳ありませんがキャンセル料金をご請求するケースもありますことをご了承ください。

詳細は、
ご予約 080-2632-0656 または お問い合わせ 090-2747-3320
までお気軽にお問い合わせください。


最新トピックス٩( ᐛ )و

1731382000-1-3261.jpeg
11月23日より、夜イカブリ船 開幕ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
予約受付開始です(((o(*゚▽゚*)o)))♡

始めの内は生イカ、冷凍イカで勝負
皆さんスーパー探して来て下さい
冷凍イカ在庫はありますが、数に限りがありますm(_ _)m

【夜イカブリ編】

1700382979-2-5791.jpeg
ここ、東伊豆でしか楽しめない、
冬の風物詩イカブリが開幕です!!
イカブリって何?っていう方のためにも、
0から説明します^ ^
釣り時間はもちろん夜!

今年は11月23日^o^ 出船開始^o^

★15時30分集合 沖上がり22時30分

この釣りは読んで字の如し、イカ餌でブリを狙う釣りです(^^;
本来は活きたヤリイカを餌に狙うのですが、近年イカが獲れる時期が後ろにズレているので開幕序盤は生餌で狙います!
終盤戦になってきたらヤリイカも狙うようになります( ^ω^ )

このことも踏まえつつ、ゆたか丸必勝イカブリ5箇条をお届けします(*^^*)

★其の壱【仕掛けは極太!】
〜基本タックル〜
推奨はマグロ、泳がせタックル
無ければ硬めのワラサタックルでも流用可能
・片天秤:40〜50㎝
・オモリ:120号
・ハリス:ナイロン24号3〜4.5m
・ナツメオモリ:5〜8号
(親針から5センチ程度上に爪楊枝で固定)
・針:親バリ→ヒラマサ16号
孫バリ→ヒラマサ18号
食いが良くなるかも!とか勝手な想像でハリスの号数は落とさないでください!!
暗い海で魚かはほとんどハリスは見えてないですし、イカ餌にアタックしてくるブリはかなり獰猛なのでハリスは気にしてないですf^_^;
あと、ナツメオモリを付けないとイカが水中で安定せず、食いも悪くなりお祭りするので生餌でも付けてください(〃ω〃)

★其の弍【困ったら船の仕掛けを買って!】
先に言っときますが、押し売り営業トークではありません(笑)
実際問題、困ったことに量産されている仕掛けで、使い勝手のいい仕掛けは存在していません(T-T)
1番流通しているのがピンクのガス糸で、親ばりがイカのサイズに合わせて動かせる誘導式仕掛け。
これを使ってしまうと魚がかかって合わせると、親ばりがズレて針がかりしないという…あとはご想像にお任せします(笑)
不安なら基本的に誘導仕掛けは使わない方がいいです。

ゆたか丸の仕掛けは、
親バリの懐に孫ばりのハリスを結んでいますo(・x・)/
これなら針はズレないし、孫バリのハリスが歯でズタズタにされても、切って結び変えれば仕掛けを丸っと交換する必要がないのです〜^ ^
なんて便利で安上がりなことか。。。
事実を述べたまでです(笑)
1つ1000円での販売です♪

★其の参【あわせは豪快に!】
最初の前当たりは、まさか鰤だとは思わないくらい地味に出ます(*_*)
モゾモゾっと竿先が動く感じ。
こうなったらキーパーからそっと竿を持ち上げて、竿先が動かないように静止( ̄^ ̄)
10秒くらいすると、海に引き摺り込まれるような重みが加わります!
そこで鬼合わせ!!巻きながら2、3回強く合わせて針を突き刺します\\\\٩( 'ω' )و ////
早合わせは厳禁です!!我慢( ̄  ̄)

★其の肆【ドラグは出すな!】
ハリスが太いので、まずハリス切れは考えなくていいです!
切れるのは外道のスミヤキやクロムツの歯で傷つくことぐらいしかないです(^^;
ドラグを出せばお祭りパラダイスになってしまうので、引きが強くても無理矢理巻いてください!
電動の方は中速〜高速で巻き上げましょう\(^^)/

★其の伍【餌にはじまり餌に終わる】

開幕当初の生餌のヤリイカでも鮮度がいいのが1番!
やはり、食いつきの良い順は
活き→生→冷凍です(*´∇`*)

ただ、生でも冷凍でも以下の表面の皮がボロボロなのは食いが悪いです…
スーパーで生きがいいいモノ見つけたら買っておいてくださいね!
手のひらサイズが一番喰います^_−☆

生き餌が入荷可能な場合、ヤリイカは漁師さんから直接買い付けるので、
あったとしても数に限りがあります…
もちろんシーズン前半は確保できない日が多いのでご了承ください。
ゆたか丸では早い者勝ちではなく、
その日の入荷数に合わせて均等にお配りします(^O^)
この生き餌、いつまでも使わずに置いておくのではなく、食いが渋い時でもいいですし、食いが立っている時は魚がさらに元気が良くなるのでさっさと使ってくださいね!!
食用に販売しているわけじゃないのでm(._.)m 

付け方は親針をエンペラの先端、孫ばりを水管に通します。
この付け方は百聞は一見に如かず、
出船前にお伝えします^ ^

以上極意をお伝えしましたが、
これだけでは疑問が残る場合もあるので、
乗船前に餌付けのレクチャーを致します!
必ず聞くように(°▽°)

その他
※レンタルタックルあり
→数に限りありますが、マグロ用タックルをお貸しします
※船上での血抜きは禁止
→クーラーボックスの中でお願いします
※冷凍ヤリイカの販売あり
→数に限りあります

【キントキ五目編】

1733820524-1-4047.jpeg
キントキダイ 刺身、焼き物、煮物なんでも美味い魚٩( ᐛ )و

ゆたか丸では昔から景清と言って馴染みのある魚で、船長はとくに丸焼きが絶品で大好物(^ν^)
そんな事もありゆたか丸はキントキファンが沢山います

群れに当たればズラズラと鯉のぼり状態にもなり初心者の方には狙いやすい
ただ鱗固めで呑まれるのが(๑•ૅㅁ•๑)
軍手とラジペンは必需品です

6時集合 料金12000円 コマセ、氷付

ステン缶など100号 ライトタックルOK
ハリス4号 6メートル イサキなどの仕掛けで大丈夫です


その他アカムツ船など
少人数の仕立など希望の釣り物
電話にてご要望に応じて出船しますので
よろしくお願いします٩( ᐛ )و

【大事なお知らせ】

ゆたか丸はステン缶(サニービシ)を80号で統一してきましたが、新島裏の出船開始と共に全ての釣物「100号Lサイズ」に統一しますm(_ _)m

まず、100号にする理由としましては、確実に迫り来る温暖化の煽りで、暑さからに逃げるために魚が深めの水深に生息水帯を変えていることもあります

遠征高級魚狙いで深場をもっとネチネチ攻められるように思い切って100号に変更の判断をしました!

コマセ釣りの規則も変わり、ビッグサイズ(サニーはピンク)大きなステン缶のビシが全海域使えなくなりました
決められたルールの内容「Lサイズ」での統一をお願いいたしますm(_ _)m

【アカムツ編】

1735642528-3-2452.jpeg
網代沖のアカムツ船
なんと1番近い場所は港からわずか10分なんて所もあります

300mくらいからなにが当たるかワクワクしなが、外道もシロムツ、カゴカマス、ユメカサゴなどいらんなもの釣れてのんびりとあきずに楽しめます

集合 6時  沖上がり13時 延長あり
料金 13000円 氷付き 
【餌はホタルイカなど色々持参してください】

電動リール 最低400m  PE4号くらい
オモリ150号 片天秤仕掛け又は銅付き仕掛け ハリス6号くらい

2025年01月12日

1736675560-1-4044.jpeg 1736675562-2-5680.jpeg
昨夜イカブリ船
凪で出船しました 時間が経つと反応はありますが、食い付かない感じ
メダイ、サメ、サバなどが当たりました
肝心のワラサブリは不発でした。゚(゚´Д`゚)゚。
当たった船もあるのでまだ希望はまだありそうです
それはヤリイカが取れ始めました
昨夜は試しで狙い大型中心に取れました
餌用サイズもいたので今後はヤリイカ釣りもしてから狙います
ヤリイカ釣りだけでもいい感じなりそうです
大型ヤリイカ肉厚ですよ〜

キントキ五目
型は大きいですが、数が沢山ではありませんでした でも大型は喜んでいただきました
お土産にはメダイが釣れて引き味も味わえ アジ、アマダイ、キダイなど混じりました

今後もキントキ五目、イカブリ中心に出船します
希望でアカムツにも出船します
アカムツ船希望の方は気軽にお問い合わせ下さい 最低3人集まれば出船しますので


 
18:52 | 海上報告

2025年01月11日

1736549254-1-8763.png
久しぶりの凪
今晩イカブリは予定通り出船します
お客さん少ないので飛び入り参加も大歓迎です
07:47 | 海上報告

2025年01月10日

1736463209-1-2632.png 1736463209-2-167.jpeg
おはようございます
現在もまだ風が吹いてますT^T
今晩イカブリ船は中止します

明日からやっと凪予報です
キントキ五目出船決定 
イカブリ船は最小人数集まりました
出船しますので大募集
07:53 | 海上報告

2025年01月04日

1735976621-1-9141.jpeg
【大シケにT^T】

初釣りキントキ五目
一等目からキントキダブル^_^でゲット
いい感じのスタート

皆さん何枚か釣れ 1キロマダイもあがりこれからの時に予報以上の風で
良型キントキの場所が出来ずT^T

その後も最後ちょい前まで風強く結局
いい場所が出来ず
他はカイワリ、キダイなどだけで
キントキトップ6尾でした

次回に期待したいです
明日はアカムツに出船します٩( ᐛ )و
16:43 | 海上報告

2025年01月03日

1735873437-2-4211.jpeg 1735873439-3-6489.png
今年もゆたか丸をどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

明日新年初釣り
キントキ五目&夜イカブリ
ともに凪予報で出船しますので大募集
12:04 | 海上報告

2024年12月31日

1735619363-1-6828.jpeg 1735619363-2-4995.jpeg
今年も一年間
ゆたか丸御愛用ありがとうございました

来年も海上安全、大漁満足で頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします

皆様良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
10:39 | 釣果写真

2024年12月31日

1735572257-1-5128.jpeg 1735572259-2-9096.jpeg
【始めは良く後がm(_ _)m】

今年最後の出船
幸先良くいきなり一等目からヒット
5キロオーバーゲット^_^

その後も反応良く何度か当たりはあり追加もできました

しかしいい当たり合わせも上手くいった感じだったのですが、同じ方が連続バラシなどもありなんか波に乗れず

とどめはハンマーヘッドがかかり泳ぎ回って半数以上の仕掛けがぐちゃぐちゃに。゚(゚´Д`゚)゚。

かなりのロスタイムになってしまい
反応も抜けてしまいこのままいい所なく終了になってしまいました

バラシとサメが来なければ
反応もいい感じだったのですがT^T

結果 5キロ前後 0〜1本 メダイでしたm(_ _)m

今年最後の釣りでしたが、今ひとつの釣果で終わってしまい残念
水温も下がってきましたので、そろそろイカも取れればまた状況も変わると思います



 
00:24 | 海上報告

2024年12月30日

おはようございます
今晩イカブリ船出船します

昨夜はワラサ顔だけT^T
反応あるので今晩最後に期待
08:16 | 海上報告

2024年12月29日

1735457167-1-2090.jpeg 1735457169-2-673.jpeg 1735457170-3-7366.jpeg 1735457172-4-8666.png
【キントキ良型٩( ᐛ )و】

キントキ五目、 先日の場所はあまり反応なく点々と探して釣りました

今日は小型がなくみんな良型キントキ
40センチオーバーもいました

このサイズならお刺身最高^_^
熟成させて丁度正月には食べ頃
肝も美味いから忘れないでね

型は良かったですが数はトップ6枚
他、良型黒ムツ、キダイ、アカイサキでした

明日、ベタ凪
今年最後の出船です キントキはいかがでしょうか?
 
16:26 | 海上報告

2024年12月29日

今晩イカブリ船出船します
道路混みますので早めにお願いします

たった今今晩イカブリ船
病欠でキャンセルが2人でました
大分お断りしていたので、乗船可能方は急遽大募集でよろしくお願いします
07:58 | 海上報告